top of page

ブログ
検索


今年は花粉飛散量が非常に多い?!😲
テレビやネットで今年の花粉状況について耳にされているのではないでしょうか?
過去10年で最多になるとも言われていますね💦
前年の夏の気温が高く、かつ日照時間が長いと大量に雄花が作られ、翌春の飛散量が多くなり、気象条件に影響されます。
seaciomihara
2023年2月22日


-五月病-
ゴールデンウイーク明けごろから、陥りやすい五月病😣 何となく体調が悪かったり、倦怠感だったり、やる気が出ないなどの 症状が現れます。これは、5月に限って起こるものではなく、 周囲の変化、緊張が続くといった状態でストレスが増していくことで 誰でも可能性はあると言えます!
seaciomihara
2022年5月13日


***冬の不調***
寒さによって、身体のバランスが崩れやすくなる季節です💦 疲れが取れなかったり、だるさを感じたりと、『冬バテ』を引き起こしている場合があります😟 冬バテとは、寒さによる血管の収縮・多忙によるストレスなどで交感神経が優位に働いてしまうことで、常に緊張状態で心身が休まらない状態
seaciomihara
2022年2月22日


寒暖差で体調を崩していませんか?
季節の変わり目である秋・・・日中の気温差も大きいので不調を感じる人も多いと思います😱 この寒暖差で、自律神経が乱れ、疲れやすい、頭痛がする、だるさなど感じやすくなります。 また、秋になるにつれ、空気が乾燥していきます🍂 汗がすぐ乾くため、水分が失われてることに気付かないので、
seaciomihara
2021年10月16日


免疫を高めるといいこと😃
私たちの身体には、【免疫】という健康を維持するのに大切なシステムが備わっています。 簡単に言うと、ウイルスなどから守ってくれる仕組みのことをいいます。 免疫は、大きく【自然免疫】と【獲得免疫】の2つに分類されています。
seaciomihara
2021年8月21日
bottom of page